| 小枝の動き | |
|---|---|
| Friday, March 30, 2018 | |
| Theme | 教室での制作 |
| Material | マンサク、椿 |
| Container | 陶器(自作花器) |
| Comment | マンサクの自由に張り出した枝を広げ、大らかにいけました。 葉の出る前の枝の様子も素敵です。 |
| Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 生き生きと同調 | |
|---|---|
| Thursday, March 29, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | 桜、金ヒバ、ラナンキュラス |
| Container | 陶器(菅野草苑作) |
| Comment | 優雅な線を持つ桜を大きく左右に張らせ、器と同調して一体化とさせました。 赤の花をポイントにしていけました。 |
| Creator | 石本草佳(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 春の妖精 | |
|---|---|
| Wednesday, March 28, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | ミツマタ、チューリップ、金ヒバ |
| Container | 陶器(菅野草苑作) |
| Comment | 春の優しい香りを漂わせて下向きに咲くミツマタの花。 そんな雰囲気が十分出るようにゆったりといけました。 |
| Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 花器の色を考える | |
|---|---|
| Tuesday, March 27, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | 雪柳、金ヒバ、ガーベラ、ドラセナ |
| Container | ガラス花器、陶器 |
| Comment | 色をテーマに花器から触発されていけました。 明るい黄色に華やかなガーベラの色彩を組み合わせ色の塊と花器の雰囲気の広がりを入れていけました。 |
| Creator | 国分祐輔(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 基本立真型 盛花 逆勝手 | |
|---|---|
| Monday, March 26, 2018 | |
| Theme | レッスンの流儀花 |
| Material | カラー、コデマリ、ラナンキュラス、ドラセナ |
| Container | プラスチック器 |
| Comment | 逆勝手の制作。 真、副を大きなカラーでとりました。 いつもと違った雰囲気になりました。 |
| Creator | 国分めぐみ(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |