そっと教える | |
---|---|
Friday, April 7, 2017 | |
Theme | 教室での制作 |
Material | ネコヤナギ、薔薇、カーネーション、ストレリチア |
Container | 陶器(自作花器) |
Comment | 赤い袋を破って白い綿毛を沢山出したネコヤナギを春の知らせと届きました。 真っ赤な薔薇と組み合わせ動きの楽しさを出しました。 山々は一つずつ息を吹き返しています。 |
Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
基本立真型 投入れ | |
---|---|
Thursday, April 6, 2017 | |
Theme | レッスンの流儀花 |
Material | キイチゴ、フリージア、アンスリウム、ドラセナ |
Container | 陶器 |
Comment | 縦の添え木留めを使って角度の取り方を勉強しました。 細い線だけでまとめるのに苦労しました。 色で華やかさを出しました。 |
Creator | 千葉成子(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
第二応用立真型 盛花 | |
---|---|
Wednesday, April 5, 2017 | |
Theme | レッスンの流儀花 |
Material | 金ヒバ、キイチゴ、アイリス、小菊 |
Container | 陶器 |
Comment | 器の組み合わせに興味を持っています。 初め、丸の水盤でいけてみましたが、色使いの変化を見るため、半月2個を組み合わせてみました。 全体のバランスも見るようにしました。 |
Creator | 国分祐輔(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
水をいかして | |
---|---|
Tuesday, April 4, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | 薔薇、スイトピー、フリージア、キイチゴ |
Container | プラスチック器 |
Comment | 植物を鮮やかに見せるために黒い器を選び、剣山を使わずに工夫しました。 |
Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
優しく | |
---|---|
Monday, April 3, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | 霧島ツツジ、ガーベラ、モンステラ |
Container | 陶器 |
Comment | 大きなモンステラの葉をどのように使うか迷いました。 側面を使ってツツジやガーベラの優しい線に、そっと寄り添う感じにして、バランスを取りました。 |
Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |