2016年10月21日金曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)さんの作品      
小人の世界
Friday, October 21, 2016
Theme 教室での制作
Material雪柳、竜胆(リンドウ)、小菊
Container 陶器(自作花器)
Comment 頼りない具合に細い雪柳の線の持ち味を生かし、ゆったりと伸ばしました。
羽のある器にボリューム感を出してリンドウと小菊をいけました。
Creator 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2016年10月20日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ円谷友子さんの作品      
いっしょに
Thursday, October 20, 2016
Theme レッスンの自由花
Materialパンパスグラス、ハラン、オンシジウム、蓮の実
Container 陶器
Comment ✾風にゆられてくすぐったい。
よーし、今度はいっしょに揺れて、風をくすぐりましょ!
Creator 円谷友子(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2016年10月19日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ遠山ハツ子さんの作品      
秋の色
Wednesday, October 19, 2016
Theme レッスンの自由花
Materialパンパスグラス、アジサイ、ハラン、オンシジウム
Container 陶器(菅野草苑作)
Comment もこもこふわふわのパンパスグラスに勢いを持たせ、キリット立たせました。
渋く色づいたアジサイの大きな房に、鮮やかな黄色のオンシジュウムを近づけて、それぞれの色の瑞瑞しさを引き出しました。
Creator 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2016年10月18日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ国分祐輔さんの作品      
基本立真型 盛花
Tuesday, October 18, 2016
Theme レッスンの流儀花
Material赤目柳(アカメヤナギ)、薔薇、竜胆(リンドウ)
Container プラスチック器
Comment 料理人を目指しています。
日本文化のいけばなを通し、幅広くいろいろ勉強をして目的に向かいたいと思います。
色彩、空間の取り方など学んでいきたいと思っています。
Creator 国分祐輔(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2016年10月17日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ根本流苑さんの作品      
浮くもの
Monday, October 17, 2016
Theme レッスンの自由花
Material赤目柳(アカメヤナギ)、竜胆(リンドウ)、小菊、アケビ蔓、着色竹ひご、羽
Container ガラス器
Comment か細い作りの小樽ガラス花器に、バランスを取りながら花器の雰囲気を活かせるよう繊細にいけました。
Creator 根本流苑(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog