2011年10月21日金曜日、東京・塚本草昌(つかもとそうしょう)さんの作品      
欧風と伝統の折衷和空間に
Friday, October 21, 2011
Theme 文化イベントの花
Material風船唐綿(ふうせんとうわた)、梅擬(うめもどき)、雪柳(ゆきやなぎ)、ピンポン菊、カンガルーポー、キノゴールド(スターチスの一種)
Container 陶器
Comment 10月15、16日、東京の小金井公園にある江戸東京たてもの園で、小金井市文化連盟主催の「いけ花と茶席のつどい」が開かれました。
写真は、1925(大正14)年に文京区に建てられた住宅(小出邸:堀口捨己氏設計)での作品です。
Creator 塚本草昌(professional:教室情報
Info Sosho Tsukamoto's SiteSosho Tsukamoto's Blog
2011年10月20日木曜日、東京・塚本草昌(つかもとそうしょう)教室で学ぶ五本木昌広さんの作品      
大正モダンの空間に
Thursday, October 20, 2011
Theme 文化イベントの花
Material葉蘭(はらん)、唐辛子(とうがらし)、菊、新聞紙
Container ---
Comment 10月15、16日、東京の小金井公園にある江戸東京たてもの園で、小金井市文化連盟主催の「いけ花と茶席のつどい」が開かれました。
写真は、1925(大正14)年に大田区で田園調布に建てられた住宅(大川邸)に飾られた作品です。
Creator 五本木昌広(non-professional:塚本草昌教室
Info Sosho Tsukamoto's SiteSosho Tsukamoto's Blog
2011年10月19日水曜日、東京・塚本草昌(つかもとそうしょう)教室で学ぶ佐藤枝昌さんの作品      
大正モダンの空間に
Wednesday, October 19, 2011
Theme 文化イベントの花
Materialダリア、秋桜(コスモス)、ヒペリクム、鶏頭(けいとう)、オリエンタルリリー、立葵(たちあおい)、吾亦紅(われもこう)
Container 陶器
Comment 10月15、16日、東京の小金井公園にある江戸東京たてもの園で、小金井市文化連盟主催の「いけ花と茶席のつどい」が開かれました。
写真は、1925(大正14)年に大田区で田園調布に建てられた住宅(大川邸)に飾られた作品です。
Creator 佐藤枝昌(non-professional:塚本草昌教室
Info Sosho Tsukamoto's SiteSosho Tsukamoto's Blog
2011年10月18日火曜日、東京世田谷区・高橋映花グループの塩見篁昌さんの作品      
茶花
Tuesday, October 18, 2011
Theme 企画展の花
Material秋桜(コスモス)、秋明菊(しゅうめいぎく)、藤袴(ふじばかま)、杜鵑草(ほととぎす)、浜菊(はまぎく)、屋久島薄(やくしますすき)、水引(みずひき)、吊花(つりばな)、射干玉(ぬばたま:ヒオウギの実)
Container 宗全籠(そうぜんかご)
Comment 10月15、16日、東京・水天宮側のロイヤルパークホテルで、草月会東京南支部主催の展覧会「花~結ぶ心~」が開かれました。
草月流四代目・勅使河原茜家元継承10年記念のいけばな企画展です。
ホテル周辺および内外の各所に飾られたグループ作品から、ロビー中央の家元作品、展示室や入口を飾った個人作品まで、個性豊かないけばなの数々に魅了されました。
3月の震災以降はじめて、その悪夢をしばし忘れさせてくれる、心のつかえがおりたような気分になるいけばな展でした。
写真は、庭園を歩いていくうちに発見した茶室で出会った作品です。
幸運にも!? 茶会終了間際で、思わず撮影の許可をお願いしてしまいました。
Creator 塩見篁昌(professional)
Info

test1

高橋映花グループの作品(地下一階「桂花苑」入口脇)

2011年10月17日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ樋口貴子さんの作品      
共存
Monday, October 17, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Materialプロテア、モンステラ、オンシジウム、アンスリウム
Container ガラス器
Comment 全くの、強い個性同士。いかに調和させ、ハーモニーを奏でられるか。
人も物も植物も。
共存しながら生きましょう。
Creator 樋口貴子(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog