生命の循環 | |
---|---|
Friday, June 27, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | 雪割れ竹,筍、雲竜柳、金木犀 |
Container | 常滑焼/江戸~桃山時代 |
Comment | 例年にない今年の大雪の重みに耐えかね、割れた竹。乾燥して軽くなり、扱いやすくなりました。 この荒々しさを全面に出していけました。 今年新しく伸び出た筍を入れ、生命の循環をいけました。 |
Creator | 菅野草苑 |
憧れの姿 | |
---|---|
Friday, June 27, 2025 | |
Material | 割竹、蔓、芍薬 |
Container | 会津本郷焼/明治時代頃 |
Comment | 竹の直線、蔓の曲線、お互い絡み合うことで立っている。 共存共栄、美しく咲き誇る芍薬は香りも優しく凛として憧れの姿! |
Creator | 菅野草苑 |
柔と剛 | |
---|---|
Friday, June 27, 2025 | |
Material | 芍薬、マタタビ |
Container | 新羅・須恵器 盤口器台/三国時代・六世紀 |
Comment | 須恵器の柔らかい肌触りに、純白の香り高い芍薬の優しさを添えました。 古木の荒々しさの残っている板を背景に。三春焼の小物の焼き物も作品の中にいれました。 |
Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
儚さにも美 | |
---|---|
Thursday, June 26, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | レースフラワー |
Container | 李朝白磁丸壺/李朝後期 |
Comment | 白の清楚な花器に、沢山の小さな花をつけて涼やかに咲くレースフラワーをいけました。 |
Creator | 島田草香 |
鶴 | |
---|---|
Thursday, June 26, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | シラン |
Container | 長沼焼徳利/明治頃 |
Comment | 細首の徳利にスマートに咲くシランをいけ、葉の動きも優雅に。 鶴が舞うような雰囲気が出ました。 |
Creator | 島田草香(菅野草苑教室) |
穏やかな | |
---|---|
Wednesday, June 25, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | ニラの花、金木犀、枯豆柿、枯れ朴 |
Container | 信楽焼(蹲) |
Comment | 信楽焼のうずくまると呼ばれる壺にニラの花をいけ、背景に枯れ朴とマメガキを。 大木の前に人が座り、休んでいるようなイメージを想像していけました。 |
Creator | 島田輝彦(菅野草苑教室) |
タケノコのゲーム | |
---|---|
Tuesday, June 24, 2025 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | たけのこ、芍薬 |
Container | プラスチック花器、陶器 |
Comment | ✿ 1ニョッキ、2ニョッキ、3ニョッキ!! あら?! 芍薬を携えているアナタもタケノコですか?? |
Creator | 円谷尤草(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
花器との調和 | |
---|---|
Monday, June 23, 2025 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ビワ、アスター |
Container | ガラス花器 |
Comment | 葉の層を活かした、いけ方を心掛けました。 |
Creator | 秋元かなえ(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |