夏の強さ | |
---|---|
Friday, August 15, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | 割れ竹、蔓、紅花、ユリ、ノウゼンカズラ |
Container | 常滑焼大甕/桃山~江戸時代 |
Comment | 大きく割れた竹と華やかに咲き誇る夏の花の強さを対比させ強烈な勢いでうねる蔓を加え、強く逞しい作品にしました。 灼熱の太陽、暑さへの挑戦です。 |
Creator | 菅野草苑 |
再びの命 | |
---|---|
Friday, August 15, 2025 | |
Material | シダ、若松、オミナエシ |
Container | 縄文土器 |
Comment | 火焔土器の模様が入った背の高い柔らかい色合いの花器。昔の人が使っていたものに今の植物をいける。 瑞々しい緑の葉に生命力を感じ、優しく咲いた白のオミナエシの花をそっと添えました。 |
Creator | 菅野草苑 |
立ち昇る線 | |
---|---|
Friday, August 15, 2025 | |
Material | ススキ、モッコウバラ |
Container | デミジョンボトル |
Comment | 緑の底が平らでゆったり膨らんだ、口の小さなガラスボトル。 ゆがんだガラス面が風情があります。 瓶の中にもススキの葉を入れ、動きを出して細い口からスルスルと立ち昇る生命! |
Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
そっと寄り添う | |
---|---|
Thursday, August 14, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | マサキ、アジサイ |
Container | 弥生土器(背景:古板) |
Comment | 黄色にきれいに色づいたマサキの枝にピンクが鮮やかなあじさいがそっと寄り添った作品になりました。 |
Creator | 島田草香 |
華やかさは | |
---|---|
Thursday, August 14, 2025 | |
Theme | 島田家にいける |
Material | ユリ、マサキ、モッコウバラ |
Container | ガラス花器 |
Comment | 今が見ごろの大輪の百合をマサキの枝と合わせて華やかにいけました。 |
Creator | 島田草香(菅野草苑教室) |
涼し気な空間 | |
---|---|
Wednesday, August 13, 2025 | |
Theme | 島田家にいける |
Material | 若松、ミニコスモス |
Container | ガラス瓶 |
Comment | 根付き松とミニコスモスを炭酸水の空きビンにいけて涼し気な空間にしました。 |
Creator | 島田輝彦 |
敷板と合わせて | |
---|---|
Wednesday, August 13, 2025 | |
Theme | 島田家骨董にいける |
Material | マサキ、アジサイ |
Container | 李朝白磁/李朝後期 |
Comment | 昔使われていた鍋のフタを敷板にして、形のいい李朝の壺を。 白磁の壺にマサキとアジサイの色を贅沢に合わせました。 |
Creator | 島田輝彦(菅野草苑教室) |
第一応用傾真型 投入れ | |
---|---|
Tuesday, August 12, 2025 | |
Theme | レッスンの流儀花 |
Material | ニューサイラン、ガーベラ、カラー、ルリタマアザミ |
Container | 陶器 |
Comment | 投入れはお花の向きや傾きの調整が難しくまだ慣れない部分が多いです。 |
Creator | 池田実怜(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
動きの中から | |
---|---|
Monday, August 11, 2025 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ススキ、ケイトウ、アナベル、リンドウ、ユリ |
Container | 陶器(菅野草苑作) |
Comment | 大きめの白い花器にススキ本来の形を変えて抽象的に扱い、リンドウ、ケイトウといった花材で暑い夏にちょっと涼しさを表現できたかなと思います。 |
Creator | 遠山ハツ子(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |