| 古代ローマには | |
|---|---|
| Friday, October 4, 2024 | |
| Theme | 島田家の骨董にいける |
| Material | 菊、ノバラの実、シダ |
| Container | 古代ローマ アンフォラ 相耳壺/紀元前3世紀頃 |
| Comment | 紀元前3世紀前後に地中海沿岸で使用されていたワインを容れる器には、シダの葉と黄色の花が似合います。 |
| Creator | 島田草香 |
| 限られた空間 | |
|---|---|
| Friday, October 4, 2024 | |
| Material | ダリア、ツワブキ、アオキの葉 |
| Container | 弥生土器/古墳時代初期 |
| Comment | 棚の上の限られた空間に合わせて、つややかな葉を見せていけ、手前の小さな弥生土器にはドライフラワーを合せました。 |
| Creator | 島田草香 |
| 糸巻を器に | |
|---|---|
| Friday, October 4, 2024 | |
| Material | クルクマ、糸巻 |
| Container | 試験管 |
| Comment | 個性的なクルクマの花と糸巻の器を合せていけてみました。 |
| Creator | 島田草香 |
| 秋 | |
|---|---|
| Friday, October 4, 2024 | |
| Theme | 島田家の骨董にいける |
| Material | 野ばら、シユウカイドウ、シュウメイギク |
| Container | 須恵器/鎌倉時代 |
| Comment | お彼岸が過ぎ、やっと涼しくなった庭に咲いていた花を自然のままにいけています。 |
| Creator | 島田草香(菅野草苑教室) |
| 雅 | |
|---|---|
| Thursday, October 3, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | 矢羽根薄、ハマユウ、リンドウ、カラー、ヒペリクム |
| Container | 陶器(菅野草苑作) |
| Comment | ススキを大きく使ってゆったりとした雰囲気でいけました。 秋色の色彩と合わせて優雅です。 |
| Creator | 國分草珠(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 線の美 | |
|---|---|
| Wednesday, October 2, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | トルコキキョウ、ハラン |
| Container | 陶器(菅野草苑作) |
| Comment | 線の繊細さで、涼しげな印象を目指しました。 |
| Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 場をさがす | |
|---|---|
| Tuesday, October 1, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | ガーベラ、ミモザアカシア、クルクマ、ベンケイソウ |
| Container | ガラス花器 |
| Comment | 場所はキッチンに。 キッチンでお料理が楽しく出来るように。 明るく美しく穏やかなお花を見ながら、作ります。 美味しい料理が出来上がります。 |
| Creator | 沼田幸子(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 遊び | |
|---|---|
| Monday, September 30, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | トウゴマ、ハラン、ベンケイソウ、トルコキキョウ、吾亦紅、クルクマ |
| Container | 陶器 |
| Comment | 強烈なピンクの短冊花器を奥にして、色遊びをしました。 軽快さと楽しさ、派手さと涼しさ。 華やかにいけました。 |
| Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |