| 涼やかさを求めて | |
|---|---|
| Friday, July 26, 2024 | |
| Theme | 教室での制作 |
| Material | ハクチョウゲ、ひまわり、アジサイ |
| Container | 陶器 |
| Comment | 向日葵のまっすぐ伸びた茎を折り、角度をつけていけました。 細かい葉の沢山つくハクチョウゲの枝を生かし、散らして粗密を作りました。 涼しさを入れて。 |
| Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 線と空間 | |
|---|---|
| Thursday, July 25, 2024 | |
| Theme | 教室での制作 |
| Material | リモ二ウム・デュモサ、クルクマ、アガパンサスの葉 |
| Container | 陶器 |
| Comment | 細かく張る細い枝の魅力を生かし緑のアガパンサスの葉の動きと競演させました。 |
| Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 柔と剛 | |
|---|---|
| Wednesday, July 24, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | ダリア、アジサイ、ソケイ |
| Container | ガラス花器 |
| Comment | アジサイの花を囲んで丸い立派な葉が付いています。 緑の勢いを正面にし、紫色のダリアの楚々として立つ姿にソケイも寄り添って。 |
| Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 線の工夫 | |
|---|---|
| Tuesday, July 23, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | フトイ、紫陽花 |
| Container | 陶器(菅野草苑) |
| Comment | フトイを潰して線の動きを意識していけました。 |
| Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 線の共演 | |
|---|---|
| Monday, July 22, 2024 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | モクレン、向日葵、ドラセナ、あけび蔓 |
| Container | 陶器(菅野草苑) |
| Comment | いろんな曲線を見つめてみました。 曲線をあえて真っ直ぐに整えたり、葉の側面を使ったりしてまだまだ奥深い線の魅力を表現しました。 |
| Creator | 國分草珠(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |