 
		  | 春の競演 | |
|---|---|
| Friday, March 9, 2018 | |
| Theme | 教室での制作 | 
| Material | 木瓜、桃、薔薇 | 
| Container | 陶器(自作花器) | 
| Comment | 暖かな気温になり花木の花が満開になりました。 枝ぶりを活かし、自由奔放に空間を走らせ、花を開かせました。 心も解き放たれてきます。 | 
| Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
 
		  | 幕開け | |
|---|---|
| Thursday, March 8, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 | 
| Material | 桃、菜の花、キイチゴ | 
| Container | 陶器(菅野草苑作) | 
| Comment | 寒い冬景色から一枚幕を開いたように春がやって来ました。 大きく膨らんだ桃の花に心も軽くなっていきます。 | 
| Creator | 遠藤千恵子(non-professional)(菅野草苑教室) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
 
		  | 楽しい会話 | |
|---|---|
| Wednesday, March 7, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 | 
| Material | 桃、キイチゴ、薔薇、菜の花 | 
| Container | 陶器(菅野草苑作) | 
| Comment | 春一番の色黄色いバラに目を奪われ華やかにいけました。 明るい色はとても心を華やかにしてくれ、会話も楽しいです。 | 
| Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
 
		  | たての添え木留め(テキスト5から) | |
|---|---|
| Tuesday, March 6, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 | 
| Material | 桃、キイチゴ、アイリス、菜の花、薔薇 | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 多くの花材を大きな花器にいけました。 アイリス、桃、薔薇、菜の花など華やかで色とりどりの花材が踊っているようにいけました。 春が待ち遠しくなる作品になりました。 | 
| Creator | 山﨑生保子(non-professional)(菅野草苑教室) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
 
		  | オレンジ色の競演 | |
|---|---|
| Monday, March 5, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 | 
| Material | 木瓜、ストレチア、ドラセナゴットファン | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 自由自在に伸びた木瓜の枝を活かし、広がりのある大きな作品にしました。 立派に咲いたストレチアのオレンジ色をポイントに艶やかにいけました。 | 
| Creator | 石本草佳(non-professional)(菅野草苑教室) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |