2018年8月17日金曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)さんの作品      
新作花器は
Friday, August 17, 2018
Theme 教室での制作
Materialモンステラ、ミリオンバンブー、吾亦紅、鶏頭
Container 陶器(自作花器)
Comment 最新作の花器です。短時間で作ったので、手抜きの作品になってしまいました。
何事も、後悔しないようによくよく考えて制作しなくてはと改めて思いました。
次頑張ります。
Creator 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2018年8月16日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ山﨑生保子さんの作品      
自宅に飾りたくなるレリーフ
Thursday, August 16, 2018
Theme レッスンの自由花
Material枯れハラン、センニチソウ、着色蔓、紙ボード
Comment 黒のボードに先生がご用意して下さった花材を使ってレリーフの作品をつくりました。
黒のボードにピンクや、金や白が映えました。
ただ貼り付けるのではなく、立体感をだし、空間を作るというのはいけばなと同じだと体感しました。
これから気に入った花材は乾燥させてレリーフを作ってみようと思いました。
Creator 山﨑生保子(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2018年8月15日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ遠山ハツ子さんの作品      
元気が欲しい。
Wednesday, August 15, 2018
Theme レッスンの自由花
Materialグロリオーサ、アンスリウム、モンステラ、ヒぺリクム
Container 陶器(菅野草苑作)
Comment この猛暑に出歩くのも危険を感じる今年の夏。
何にも考えていない、植物も自然に任せて立て、モンステラの穴を利用していけました。
Creator 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2018年8月14日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ石本草佳さんの作品      
盛夏
Tuesday, August 14, 2018
Theme レッスンの自由花
Materialモンステラ、アンスリウム、グロリオーサ、ヒぺリクム、着色蔓
Container 陶器
Comment ポイントのある花材をもっと大きい作品にするため、着色蔓を使い、花留めも兼ねて使いました。
夏真っ盛りの元気の出る花となりました。
Creator 石本草佳(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog
2018年8月13日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ沼田真実さんの作品      
自由花 雄大に広がって
Monday, August 13, 2018
Theme レッスンの自由花
Materialミモザアカシア、百合、ドラセナ
Container 陶器(菅野草苑作)
Comment 習い始めて3ケ月です。初めての自由花です。
こんなに自由に形が取れ、びっくりしています。
自作器にも興味があり、創作するいけばなに楽しさを感じます。
Creator 沼田真実(non-professional)(菅野草苑教室
Info Soen Kanno's SiteSoen Kanno's Blog