暑さの中に | |
---|---|
Friday, July 28, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ヒぺリクム、リンドウ、アンセリウム |
Container | 陶器 |
Comment | 緑の濃い葉からピンクの可愛い実をみのらせるやさしいヒペリクヌに合わせ、ゆったりといけました。 同色のアンセリウムをポイントに。 |
Creator | 遠山ハツ子(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
悲しみの花 | |
---|---|
Thursday, July 27, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | 着色縦ひご、着色蔓、薔薇 |
Container | ガラス器 |
Comment | 九州豪雨災害・・・心からお見舞い申し上げます・・・。 大切な方を失った悲しみに言葉も見つかりません・・・。 自然の脅威の力に人間は無力だと打ちのめされるようです。 悲しみと、輪廻という黒い蝶や蜻蛉の飛ぶ軌跡を描いてみようと思いました。 |
Creator | 大河原喜恵(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
第四応用傾真型 投入れ | |
---|---|
Wednesday, July 26, 2017 | |
Theme | レッスンの流儀花 |
Material | ナツハゼ、カーネーション、紫陽花、ソリダスター |
Container | 陶器 |
Comment | ナツハゼの曲線を生かして真をとりました。 すっきりしあがるように空間を意識していけました。 |
Creator | 国分祐輔(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
つぼにいける | |
---|---|
Tuesday, July 25, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ナツハゼ、アジサイ、カーネーション |
Container | 陶器壺 |
Comment | 初めての技法で苦戦しましたが、これから積極的に使っていきたいと思います。 |
Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
お祝いに | |
---|---|
Monday, July 24, 2017 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ナツハゼ、アジサイ、カーネーション |
Container | 陶器壺 |
Comment | 結婚式のお引きもので頂いた金銀の鶴が描かれた壺に羽ばたくように大きくいけました。 エンジ色のカーネーションが壺の色に合って豪華なりました。 線の動きも入れました。 |
Creator | 大河原喜恵(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |