舞い上がる線 | |
---|---|
Friday, July 8, 2016 | |
Theme | 教室での制作 |
Material | つるバラ、カラー |
Container | 陶器(自作花器) |
Comment | 線と柔らかいマッスの動きを連動するようにいけました。 カラーの柔らかい線も一緒に舞い上がります。 |
Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
雨の歌♪ | |
---|---|
Thursday, July 7, 2016 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | フトイ、紫陽花(アジサイ) |
Container | ガラス器 |
Comment | ✾雨は音符に似ている。 線に見えたり、粒に見えたりするから。 広げた緑の掌で音符を目一杯に受ける。 そうしてワタシは雨を歌う♪ |
Creator | 円谷友子(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
それぞれの素直さ | |
---|---|
Wednesday, July 6, 2016 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | ソケイ、向日葵(ヒマワリ)、紫陽花(アジサイ) |
Container | 陶器 |
Comment | すっくと上へ伸びるソケイの枝を中心に、その素直さを生かし、向日葵と紫陽花を入れました。 大振りの花器に、ゆったりと季節を楽しむように。 |
Creator | 石本草佳(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
動き | |
---|---|
Tuesday, July 5, 2016 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | 夏櫨(ナツハゼ)、紫陽花(アジサイ)、菊 |
Container | 陶器(菅野草苑作) |
Comment | 小さな足のある花器に、枝が上へ伸びる線を出しました。 紫陽花の枝の動きに合わせ、ナツハゼもよく矯めて動きを出しました。 |
Creator | 根本流苑(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
ブルー | |
---|---|
Monday, July 4, 2016 | |
Theme | レッスンの自由花 |
Material | 紫陽花(アジサイ)、夏櫨(ナツハゼ)、菊 |
Container | ガラス器 |
Comment | ブルーの清々しい紫陽花に合った花器を選び、大きくいけました。 紫陽花が引き立つよう色の配置に気を付け、ゆったりといけ、ナツハゼの枝の線の美しさも伸ばすようにしました。 枝の組み合わせでしっかり止められました。 |
Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |