2011年9月9日金曜日竹中麗湖(たけなかれいこ)教室で学ぶチームメチエの中村美梢(なかむらみしょう)さんの作品      
重陽
Friday, September 9, 2011
Theme 研究会での制作(竹中麗湖・三田教室
Material薄(すすき)、満天星(どうだんつつじ)、不喰芋(くわずいも)、扇子
Container 陶器
Comment 研究会のテーマが重陽の節句だったので、ススキは必須花材でした。
また、先生は風が通るような作品をと事前にお話されていました。
私はススキにドウダンツツジ、クワズイモの実を組み合わせました。
また自分の持っていた扇子を組み合わせました。扇子は風を感じさせますから。
クワズイモの実は初めて見る花材です。
まだ実が熟しておらず、少し見せるために一片の皮を少し剥きました。
中がどうなっているのか興味があったこともありますが、秋といえば実物なので少し感じさせるためにも実を見せたいと思いました。
重陽の節句といえば本来菊の節句と云われているようですが、今回菊は登場しませんでした。
重陽の節句が廃れてしまったのも暦が変わり菊の時期とずれてしまったという理由もあるようなので、仕方ないかもしません。
Creator 中村美梢(professional)
Info Reiko Takenaka & Team Metier's Site(公式サイト)
Monthly Metier(竹中麗湖&チーム・メチエのweb magazine)
M-show(中村美梢公式サイト)
2011年9月8日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ国分華苑さんの作品      
重さと軽さと
Thursday, September 8, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Materialモンステラ、ドラセナ、オンシジウム、行李柳(こうりやなぎ)
Container 陶器
Comment 重いものは軽く、軽いものは重く。見た目と内容は簡単に一致させない。
表現は単純ではつまらない。4つの材料を使っていろいろの動きに挑戦しました。
Creator 国分華苑(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年9月7日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ渡邉遊草さんの作品      
夏の終わりと秋の始まり
Wednesday, September 7, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material鉄砲百合(てっぽうゆり)、竜胆(りんどう)、雪柳(ゆきやなぎ)
Container プラスチック器
Comment 鉄砲ゆりの夏、りんどうの秋。間を吹き抜ける色付きはじめたゆきやなぎ。
夏と秋、どっちも強い、引っ張り合い。
Creator 渡邉遊草(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年9月6日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ根本和良さんの作品      
花器の色を考える
Tuesday, September 6, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Materialアンスリウム、ドラセナ、行李柳(こうりやなぎ)
Container 陶器
Comment 花材の色がはっきりしているので、欲張って三つの花器を選び色を考えました。
置き方を工夫し配分を考えました。
大きく作品をつくりました。
Creator 根本和良(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年9月5日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ秋元寛子さんの作品      
秋を先取り
Monday, September 5, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Materialトルコキキョウ、いしいも(ヘリオプシス)、鶏頭(けいとう)、女郎花(おみなえし)、鷹の羽薄(たかのはすすき)
Container 陶器
Comment 突き抜けるような青い空。夏を象徴する入道雲が、勢いよく育って、生命力そのもの。
ススキの穂はまだですが、矢ばねススキ(=鷹の羽薄)の葉は大きく羽ばたき、広がって元気です。
そのススキの葉と沢山の草花を使って、秋を先取りしました。
Creator 秋元寛子(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog