伝統的な秋の野草 | |
---|---|
Autumn wildflower | |
植物名 | ワレモコウ(吾亦紅、吾木香、吾毛香) Sanuisorba officinalis |
英名 | great burnet、burnet bloodwort |
植物の特徴 | 日本原産のバラ科の野草。茎や葉にかすかな香りがあり、根は薬用とされてきた。 茎の先端に楕円形のように見える暗紅色の花は、小さな花(がく)が密にまとまってついたもの。 |
出回り | 初夏から秋まで切り花や鉢花として出回る。最盛期は9月。 1本200~300円前後。ドライフラワーとしても有用。 |
水揚げ法 | 水切り(ボウルの中で2、3回、ハサミで茎の根元を切る) |
来歴 | 花言葉は「愛慕」や「変化」。 和歌や俳句にもたくさん詠まれている。 「吾亦紅 さし出て 花のつもりかな」(小林一茶) 「吾(われ)も亦(また) 紅(くれない)なりと ひそやかに」(高浜虚子) 「吾木香 すすきかるかや 秋くさの さびしききはみ 君におくらむ」(若山牧水) |
あえて葉も見せる | |
---|---|
September, 2011 | |
Theme | 一種いけ |
Material | 吾亦紅 |
Container | 陶器 |
Comment | 富士山が最北から見える山として、有名になった福島県日山(ひやま)。 吾亦紅は、茎が細く、先端に楕円形の穂をつけますので、主役にはなりにくい材料ですが、柔らかい雰囲気で心和ませます。 |
Creator | 菅野草苑(professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
花と茎を分けて | |
---|---|
September, 2011 | |
Theme | 一種いけ |
Material | 吾亦紅 |
Container | 陶器 |
Comment | 花器の黄色の色を中心とし、吾亦紅を穂と茎の線と、はっきり分け、いけました。 |
Creator | 菅野草苑(professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
秋を一堂に | |
---|---|
September, 2011 | |
Theme | 花型でいける |
Material | 吾亦紅、竜胆(りんどう)、鶏頭(けいとう) |
Container | 陶器 |
Comment | 基本に返って秋の花材で第二応用傾真型(草月流の基本花型の一つ)をいけてみました。 |
Creator | 渡邊美世子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
形の違ったマッス | |
---|---|
September, 2011 | |
Theme | 自由花 |
Material | 吾亦紅、竜胆(りんどう)、鶏頭(けいとう) |
Container | ガラス器 |
Comment | マッスに線。ガラス花器の中の世界。そこから突き出た長方形のマッス。線は、そのマッスからやっと出ることが出来ました。 |
Creator | 樋口優輝(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |