カーネーションをペットボトルにいけてみましょう

ペットボトルにいけたスプレーカーネーション【花材】カーネーション(スプレータイプ)1本
【器】500cc以下のペットボトル
【道具】花バサミ、水切りボウル

»制作プロセスのスライドショーへ

プロセス-1
  • 枝分かれしたところで切り取って、一輪を分解していきます。
  • 余分な葉は必要に応じて切り落とします。
  • 花やつぼみが付いた5本の茎に分けることができました(左の写真)。
▼一輪から切り分ける
    スプレーカーネーション1輪を切り分ける
▼長さを切りそろえる
    切り分けた枝を束ねて長さを短く整える
プロセス-2
  • 花の表情を見ながら5本の茎を束ねて、形を整えます。
  • そのまま持って、適度な長さに切ります。
  • 最後にボウルの水の中で5本の茎を束ねたまま、根元近くを2~3回切ります。
    (これをいけばなでは「水切り」といい、花のもちを良くするための最も基本的な水揚げ法のひとつ)
プロセス-3
  • そっと挿し込むように、水の入ったボトルにいけます。
  • 花の向きなどチェックして、完成!
▼束ねたまま、いける
    栗生紗世教室展作品2

ここがポイント…

★その1★
花がいくつも付いたスプレータイプを切り分け、長さをそろえることで、まとめていけやすくなります。
バラやトルコキキョウ(ユーストマ)でも同様の扱いが可能。

★その2★
葉の付いた茎も上の部分を切り落として使うと、作品に変化を出すことができます(作例参照)。

★その3★
ペットボトルにも一工夫をするとさらに楽しめます。
(手ぬぐいを巻きつけた作例は、竹中麗湖・三田教室の研究会で作られたものの一つ)

»中村美梢さんの教室情報はこちら