| 桃の節句 | |
|---|---|
| Friday, March 2, 2018 | |
| Theme | 教室での制作 |
| Material | 桃、薔薇、スイトピー、アネモネ |
| Container | 陶器(自作花器) |
| Comment | ピンクのふっくら膨らんだ桃の花の可愛らしさ。 枝を右に、左に張らせ元気いっぱい。 薔薇のお姫様が顔を上に向かせて頑張っています。 |
| Creator | 菅野草苑(professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 基本立真型 盛花 | |
|---|---|
| Thursday, March 1, 2018 | |
| Theme | レッスンの流儀花 |
| Material | 桃、キイチゴ、薔薇、菜の花 |
| Container | プラスチック器 |
| Comment | いけばな初挑戦。 爽やかさの色合いに白の花器を選んでいけました。 初作品は実家の床の間にいけて来ます。 |
| Creator | 国分めぐみ(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 木の構成とその展開 | |
|---|---|
| Wednesday, Februay 28, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | 着色蔓、木瓜、菜の花、アイリス、ドラセナ |
| Container | 陶器(菅野草苑作) |
| Comment | 雪どけから緑が出てくるイメージで、白い枝を組みました。 |
| Creator | 秋元かなえ(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 曲線の構成 | |
|---|---|
| Tuesday, Februay 27, 2018 | |
| Theme | レッスンの自由花 |
| Material | コデマリ、白椿、スイトピー、ストック |
| Container | プラスチック花器、陶器 |
| Comment | 今日の花材から曲線を選び、矯めも使って曲線を強調して作りました。 花器の色合い、花の色合いをも考えました。 |
| Creator | 国分祐輔(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |
| 第四応用 傾真型 投入れ | |
|---|---|
| Monday, Februay 26, 2018 | |
| Theme | レッスンの流儀花 |
| Material | コデマリ、スイトピー、ストック |
| Container | 陶器 |
| Comment | ゆったりと垂れ下がるコデマリを真に使っていけました。 花の向き色合いなど注意して十文字止めでいけました。 春の暖かい雰囲気が出たと思います。 |
| Creator | 紀乃知佳(non-professional)(菅野草苑教室) |
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |